popponokaiのブログ

ぽっぽの会は、自由参加で毎週土曜日10時から11時までウォーキングするグループです。

総務省の消費税政策を諫める

国債残高が1225兆円あるなか政府がこまごました経済対策を講じても我が国の社会経済に活力が欠けるのは、取引が総額表示決済により二重課税になっているからです。




消費税の二重課税の構造は、消費税法第63条由来の価格=商品の対価の額×(1+消費税率)で消費者は間接消費税を負担しており、更に取引で価格に上乗せされる消費税の支払いを強いられていることです。




二重課税は、取引ごとに事業者が消費税を収奪する総額表示価格決済で発生します。
総額表示決済額=本体価格×(1+消費税率)のように本体価格への消費税の上乗せ請求で二重課税になります。
総額表示価格決済でなければ上乗せ消費税は発生せず、上乗せ消費税がなければ二重課税になりません。
事業者が二重課税を脱却するには、自ずと間接消費税が含まれる消費税法第63条による本体価格=商品の対価の額×(1+消費税率)で決済することであり、これを本体価格決済と呼びます。
本体価格はチラシや店頭で目にしているので違和感はなく、もとより本体価格決済の環境は整っており、何ら法的妨げはありません。
二重課税と決別する事業者がその旨を取引相手に分かるように公表することで口コミなどでその行為が野火のようにあまねく知れわたり、消費税の無い社会が形成され本体価格決済の恩恵を享受できます。又、煩わしいインボイス制度に関わらないで済みます。
公表は、特段の準備をせずにチラシなどで「本体価格で決済」というのを店頭や売場に掲げるだけで、消費税=本体価格×税率を顧客に請求しない分喜んでもらえて売上を伸ばせるので、最近の物価高騰を消費税率分抑えられます。




総務省の通知文書000269588.pdf及び 000269591.pdfに対応する形で政府の消費税の二重課税政策に加担し率先してきた公共団体含む事業者が「本体価格決済宣言」することで消費税の無い社会を形成し、消費者の上乗せ消費負担を無くし我が国の社会経済の活力を取り戻します。




総務省は政府に総額表示義務の旗を降ろさせ、地方公共団体のそれぞれの市町村と事業者に「本体価格決済宣言」を促す義務があります。
総務省は政府・財務省と共に二重課税政策を推進・扇動してきたことに対して国民に謝罪すべきであり、地方公共団体は住民に詳しく総額表示義務に加担するに至った経緯を説明し、「本体価格決済宣言」とその実践内容を住民に公表しなければなりません。




程なく行われる総選挙を前にして、インターネット投票を期日前投票、不在者投票と位置づけPre総選挙を試行し、政策テーマに「本体価格決済」、「総額表示義務の継続か否か」、「二重課税政策の取消し」、「防衛予算の財源」、「少子化対策」、「電子投票の推進」などを選挙の争点として民意を問い、得票率の高い政党に政策テーマの実現を担わせ、投票率の大幅UPを狙います。
総務省は、各地の市町村の選挙管理委員会に各地の地方選挙でインターネット投票を試行させることを提案します。




2023.06.17
消費税の無い社会推進G
代表 清水 博
滋賀県守山市今市町139-4

メールメッセージ 下書きメモ 地方公共団体あて

守山市企画政策課広報係
【電話】077-582-1164
【FAX】077-583-5066
【メール】kikakuseisaku-01koho@city.moriyama.lg.jp


Webサイトhttp://www.selfdecl.jp/index01.html#ketubetuに「総選挙を前に消費税のモヤモヤを二重課税との決別で晴らす」に述べるように総務省からの通知文書000269588.pdf及び 000269591.pdfに対応する形で地方公共団体をはじめあらゆる事業者は政府の消費税の二重課税政策に加担してきたという記事があります。
総務省からの通知文書000269588.pdf及び 000269591.pdfは法律ではないので従う必要はなかったのに、何を血迷ったのか通知文書を受け取った者は総務省の言いなりに二重課税政策に加担したのです。


正規の消費税は、消費税法第63条由来の本体価格「=取引する商品などの対価の額×(1+消費税率)」に含まれる間接消費税です。
総額表示義務により支払い請求される上乗せ消費税=本体価格×消費税率は二重課税になり、総額表示価格での決済は日本国憲法第30条により違憲行為です。


地方自治法第2条の第16項、17項
⑯ 地方公共団体は、法令に違反してその事務を処理してはならない。なお、市町村及び特別区は、当該都道府県の条例に違反してその事務を処理してはならない。
⑰ 前項の規定に違反して行つた地方公共団体の行為は、これを無効とする。


守山市役所は二重課税政策を真に受け長年にわたり住民に多大の負担をかけています。


この義務は地方公共団体自らが背負ったものであるので、前非を悔いて地方公共団体が自ら範を示して「本体価格決済宣言」し、住民に公表して宣言を実行したうえで、それぞれの市町村と事業者に「本体価格決済宣言」を促すことで義務を果たさなければなりません。
「本体価格決済宣言」とは、取引においてそれまでの総額表示価格での決済でなく消費税法第63条由来の本体価格「=取引する商品などの対価の額×(1+消費税率)」で決済することを組織として内外に表明することを意味します。
本体価格には間接消費税が含まれるので、総額表示義務により支払い請求される上乗せ消費税=本体価格×消費税率は二重課税になり、総額表示価格での決済は日本国憲法第30条により違憲行為です。


総額表示価格での決済が国中に蔓延しているなか、「本体価格決済宣言」を促すこと

メールメッセージ下書きー各政党に進言

2023.06.15 13:00 各党に配信 


程なく衆議院議員選挙があります。
次期衆院選で二重課税政策を止めさせて消費税の無い社会の形成を願う無職82歳の清水博です。


地方公共団体を含む全国の事業者に二重課税との決別を促す記事を株式会社 VOTE FORの「マイ広報紙全国版」に掲載してもらうことにより、口コミなどで二重課税と決別する行為が野火のようにあまねく知れわたり、消費税の無い社会が形成され本体価格決済の恩恵を享受できます。


程なく行われる総選挙を前にして「本体価格決済」を国民的議論として盛り上げ、国会で議論し、「総額表示義務の継続か否か」を争点とする選挙で民意を反映する投票率を上げて「二重課税政策の取消し」の実現に関係者それぞれが役割を果たすことが望まれます。


得票数最大の政党が政権を担い、総額表示義務の無効を国会で決議し、政府に二重課税政策を取下げさせます。


ついては、http://www.selfdecl.jp/index01.html#bukkakoutoの「消費税のコペルニクス的転回で物価高騰は鎮静」、http://www.selfdecl.jp/index01.html#ketubetu の「総選挙を前に消費税のモヤモヤを二重課税との決別で晴らす」などを貴党所属議員や立候補予定者に周知されるようお勧めします。



2023.06.15
消費税の無い社会推進G
代表 清水博
滋賀県守山市今市町139-4